Audi RS Q e-tron E2 "9th at Rallye du Maroc" [2023]
- 2023/10/21
- 19:00
![Audi RS Q e-tron E2 9th at Rallye du Maroc [2023] 001](https://blog-imgs-168.fc2.com/a/u/d/audiwp/202310211038024f9s.jpg)
![Audi RS Q e-tron E2 9th at Rallye du Maroc [2023] 002](https://blog-imgs-168.fc2.com/a/u/d/audiwp/20231021103803d40s.jpg)
![Audi RS Q e-tron E2 9th at Rallye du Maroc [2023] 003](https://blog-imgs-168.fc2.com/a/u/d/audiwp/202310211038056c2s.jpg)
![Audi RS Q e-tron E2 9th at Rallye du Maroc [2023] 004](https://blog-imgs-168.fc2.com/a/u/d/audiwp/2023102110380613bs.jpg)
![Audi RS Q e-tron E2 9th at Rallye du Maroc [2023] 005](https://blog-imgs-168.fc2.com/a/u/d/audiwp/20231021103808718s.jpg)
![Audi RS Q e-tron E2 9th at Rallye du Maroc [2023] 006](https://blog-imgs-168.fc2.com/a/u/d/audiwp/20231021103809c53s.jpg)
10月13日~18日にモロッコで開催された『ラリー・デュ・マロック』に参戦した「アウディ RS Q e-tron E2」。
"チーム・アウディスポーツ"にとっては、チャレンジングなラリーとなった。
「RS Q e-tron」は3度のステージ優勝を飾ったが、多くの浮き沈みを経験し、力強いリカバリーも報われなかった。
しかし、3台の「RS Q e-tron」すべてがゴールに到達した。
ステファン・ペテランセル(フランス)/エドゥアール・ブーランジェ(フランス)組は、最後から2日目に6位から2位に順位を上げる。しかし、最終日にウォーターポンプが故障したため、2人のアウディスポーツ・ドライバーは上位フィニッシュのチャンスを奪われた。
マティアス・エクストローム(スウェーデン)/エミル・バーグクビスト(スウェーデン)組、カルロス・サインツ(スペイン)/ルーカス・クルス(スペイン)組の2つのアウディスポーツ・ドライバーペアも、2,200kmを超える砂漠のラリー中に浮き沈みを経験した。
『ラリー・デュ・マロック』では、電気駆動、高電圧バッテリー、エネルギーコンバーターを備えた革新的な「RS Q e-tron」が3つのステージで勝利し、その競争力の高さを証明。最終日の前日には、表彰台獲得のチャンスさえあった。
ペテランセルとブーランジェは、ラリー前半で2度のパンクとナビゲーションエラーで遅れをとった後、最後から2番目のステージを約20分差の4位でスタート。343kmの最長ステージで2人のライバルが大きく後れをとる中、ペテランセルとブーランジェはステージ優勝し、トップと3分49秒差まで迫った。
しかし、208号車の「RS Q e-tron」は最終日にウォーターポンプが故障し、総合優勝を懸けたレースを断念せざるを得なくなり、47位でフィニッシュした。
アウディのモータースポーツ責任者であるロルフ・ミヒェルは、「ペテランセルとブーランジェが良いパフォーマンスを見せられなかったことは残念です。」と言い、「私たちは昨年から『ラリー・デュ・マロック』がいかにタフで厳しいものであるかを認識していました。今年は3台とも順調なラリーを阻む挫折を繰り返しました。エクストローム/バーグクビスト組とサインツ/クルス組が最終結果でこれ以上進めなかったのはそのためです。しかし、開発作業と3組のドライバーチーム全員の個々のパフォーマンスには多大な敬意が必要です。合計3度のステージ優勝により、アウディは6日間のラリーで何が可能かを示しました。」と続けた。
ラリーは、アウディがプロローグでエクストロームとバーグクビストがベストタイムを記録してスタート。
2人は翌日の最初のスペシャルステージで道に迷い、義務付けられているウェイポイントを逃がしたため、1時間のタイムペナルティを課せられた。
206号車の「RS Q e-tron」は、第2ステージでパンクとライバルの砂煙の中を走行することにより、さらに時間を失う。
元『DTM ドイツツーリングカー選手権』チャンピオンで『FIA 世界ラリークロス選手権』チャンピオンのエクストロームは、第3ステージでトップタイムを記録し、自身の野心を強調。
エクストロームとバーグクビストは、第1ステージ終了時点で55位だったが、最終的に9位まで順位を上げた。
サインツとクルスは、砂漠のラリーの最初の3日間で体系的に改善した。
プロローグを6位、第1ステージを4位で終えた2人は、翌日には2番手タイムを記録。
しかし、ギアボックスのオイル漏れにより、サインツは第3ステージで何度もストップを余儀なくされた。その結果、2時間以上のロスが発生し、209号車の「RS Q e-tron」は3位から30位に後退した。
サインツは、最終日にウォーターポンプの損傷により更なる時間を費やし、最終的に22位でフィニッシュした。
"Qモータースポーツ"のチーム代表であるスヴェン・クワントは、モロッコでの集中的な時間をチームとともに振り返り、「私たちのドライバーとコドライバー、そしてチーム全体は、テストの開始から今日までの砂漠で過ごした3週間のハードワークに多大な感謝を表します。」と語り、「『ダカールラリー』では足りなかったペースで走れるようになりました。同時に、私たちはまだ取り組む必要があることも明らかになりました。『ダカールラリー』までの数か月間に何を達成する必要があるかは誰もが知っています。」と続けた。
【PR】レゴジャパン LEGO(レゴ) 42160アウディ RS Q e-tron
- 関連記事
-
-
Audi RS Q e-tron E2 "9th at Rallye du Maroc" [2023]
-
Audi RS Q e-tron E2 @ Morocco [2023]
-
Audi RS Q e-tron E2 @ Spain [2023]
-
Audi RS Q e-tron E2 @ Saudi Arabia [2023]
-
Audi RS Q e-tron E2 "14th at Dakar Rally" [2023]
-
Audi RS Q e-tron E2 @ Dakar Rally [2023]
-
Audi RS Q e-tron "Racecar Powertrain of the Year" [2022]
-
Audi Q5 40 TDI quattro Prestige [2023] ホーム
Audi R8 LMS GT3 "Wins New Zealand Endurance Championship" [2023]