Audi RS Torque Splitter [2022]
- 2022/03/26
- 19:33
![Audi RS Torque Splitter [2022] 001](https://blog-imgs-150.fc2.com/a/u/d/audiwp/202203260820070e1s.jpg)
![Audi RS Torque Splitter [2022] 002](https://blog-imgs-150.fc2.com/a/u/d/audiwp/2022032608200902es.jpg)
![Audi RS Torque Splitter [2022] 003](https://blog-imgs-150.fc2.com/a/u/d/audiwp/20220326082010deas.jpg)
![Audi RS Torque Splitter [2022] 004](https://blog-imgs-150.fc2.com/a/u/d/audiwp/20220326082012460s.jpg)
「アウディ RS 3 スポーツバック / RS 3 セダン」に搭載される、RSトルクスプリッター。
クワトロはアウディであり、アウディはクワトロ。
全輪駆動システムは、アウディの深い専門的知見の中核分野の一つであり、あらゆる路面で最適なトラクション性能を発揮する。
クワトロドライブシステムは「アウディ RS 3」で初めてRSトルクスプリッターと組み合わせて使用され、コンパクトRSモデルに感動的なドライビングエクスペリエンスをもたらすと同時に、全輪駆動車での制御されたドリフトをも可能にした。
ドライバーが操作する必要があるのは、アウディ・ドライブセレクト(ダイナミックハンドリングシステム)のメニューを開くことだけ。
システムには、"エフィシェンシー"、"コンフォート"、"オート"、"ダイナミック"、"RSインディビジュアル"、そして2種類の「RS 3」専用モードである"RSパフォーマンス"と"RSトルクリア"の計7種類のモードが設定される。
"RSトルクリア"はクローズドコースで使用するためのモードであり、「RS 3」でドリフトを可能にする。
このための重要な技術的特徴は、「RS 3」の技術革新の一つであるRSトルクスプリッター。
クワトロシステムのリアアクスルは、従来のマルチプレートクラッチパッケージを備えたリアアクスルディファレンシャルから、各ドライブシャフトにそれぞれ1つの電子制御マルチプレートクラッチに置き換えられた。
このRSトルクスプリッターにより後輪間の駆動トルクを完全可変に分配することができ、結果として特に濡れた路面での安定性と高速コーナリング時の俊敏性が向上する。
技術的な仕組みは次の通り。
エンジンからトランスミッションに供給されるトルクは、選択および適用されたギアに応じてフロントアクスルのディファレンシャルハウジングですべての駆動トルクとして変換される。
そこからすべての駆動トルクはフロントアクスルディファレンシャルを介して前輪に分配され、RSトルクスプリッターのクラッチが閉じている場合はアングルドライブとカルダンシャフトを介してリアアクスルに分配される。
カルダンシャフトはトランスミッションギアなしで直接RSトルクスプリッターに接続されている。
ベベルギアはリアアクスルのトルクをリアアクスルドライブのリングギアに伝達し、前輪の片方がスリップした場合には結果として解放されるトルクをリアアクスルの片輪または両輪に分散可能。リアアクスルには駆動力の最大50%を伝達することができる。
クローズドコース専用に特別に設計された"RSトルクリア"モードは、カーブ外側の後輪にすべてのリア駆動トルクを伝達することにより著しいオーバーステアを誘発する。
横方向のダイナミクスを備えたドリフトとスポーティーなドライビングは、操縦する楽しさを提供する。
「アウディ RS 3」は400馬力を発揮する5気筒ターボエンジンに加えて、RSスポーツサスペンションを装備。さらにセラミックブレーキがオプション設定される。
【条件付+最大15%相当】Motor Magazine DIGEST Audi A3/S3/RS 3 Sportback & Sedan