Audi R8 LMS GT3 "Wins FANATEC GT World Challenge Australia" [2021]
- 2021/12/07
- 19:28
![Audi R8 LMS GT3 Wins FANATEC GT World Challenge Australia [2021] 001](https://blog-imgs-136.fc2.com/a/u/d/audiwp/20211207165141887s.jpg)
![Audi R8 LMS GT3 Wins FANATEC GT World Challenge Australia [2021] 002](https://blog-imgs-136.fc2.com/a/u/d/audiwp/202112071651427c5s.jpg)
![Audi R8 LMS GT3 Wins FANATEC GT World Challenge Australia [2021] 003](https://blog-imgs-136.fc2.com/a/u/d/audiwp/2021120716514367ds.jpg)
![Audi R8 LMS GT3 Wins FANATEC GT World Challenge Australia [2021] 004](https://blog-imgs-136.fc2.com/a/u/d/audiwp/20211207165145ae5s.jpg)
2021年シーズンの『FANATEC GTワールドチャレンジ オーストラリア』で、チャンピオンを獲得した「アウディ R8 LMS GT3」。
12月4日~5日にオーストラリア・バサーストのマウント・パノラマで行なわれた第4戦(最終戦)において、アウディスポーツ・カスタマーレーシングはすでに好調なシーズンを締めくくり、完璧な結果をもたらした。
ヤッサー・シャヒン(オーストラリア)は、ドライバーズタイトルを獲得。
シャヒンは、このレーシングシリーズのトップカテゴリーとなるプロアマクラスで顕著な成績を残した。
最終戦でシャヒンは、アウディスポーツ・ドライバーのクリストファー・ミース(ドイツ)と777号車"ベンド モータースポーツ パーク"のコックピットをシェア。
4日に行われたレース1では6秒差で優勝を飾り、この結果シャヒンのチャンピオン獲得が決定した。
レース1の2位は、アウディのカスタマーチームである65号車"コイン スポット"のリアム・タルボット(オーストラリア)とフレイザー・ロス(オーストラリア)。
5日に行われたレース2では、再び2台のアウディが1-2フィニッシュ。
しかし今回の順位は65号車が1位、777号車が2位となった。
アウディがオーストラリアでGTタイトルを獲得したのは、2011年のマーク・エディ(オーストラリア)、2015年のクリストファー・ミース(ドイツ)、2017年~2019年のジェフ・エメリー(オーストラリア)、耐久選手権における2019年のジェフ・エメリー(オーストラリア)とガース・タンダー(オーストラリア)に続き10年間で7度目。
成功の大きな要因は、マシンをフィールディングする"メルボルン・パフォーマンスセンター"。
プライベーターであるシャヒンにとっては、2019年の『アウディスポーツ R8 LMS カップ』で歴史的な最後のチャンピオンになって以来、「R8 LMS GT3」での2度目のタイトル獲得。
さらに"GTトロフィー"クラスでは、プライベーターのブラッド・シューマッハ(オーストラリア)が、チャンピオンを獲得。
このクラスでアウディがタイトルを獲得するのは6度目。
<総合成績 - PRO/AM>
1.[#777] Y.Shahin / The Bend Motorsport Park (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 168ポイント
2.[#777] G.Tander / The Bend Motorsport Park (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 143ポイント
3.[#888] J.Ibrahim / Triple Eight Race Engineering (Mercedes AMG GT3) : 121ポイント
4.[#4] B.Grove, S.Grove / Grove Group (Porsche GT3-R 911-II) : 111ポイント
5.[#24] T.Bates, C.Mostert / Bostik Racing (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 57ポイント
6.[#888] S.van Gisbergen / Triple Eight Race Engineering (Mercedes AMG GT3) : 43ポイント
7.[#65] F.Ross, L.Talbot / Coin Spot (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 43ポイント
8.[#777] C.Mies / The Bend Motorsport Park (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 43ポイント
9.[#888] J.Whincup / Triple Eight Race Engineering (Mercedes AMG GT3) : 33ポイント
10.[#24] D.O'Keeffe / Bostik Racing (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 30ポイント
<総合成績 - AM>
1.[#51] A.MacPherson, B.Porter / Imak Kwikmit (Lamborhini Huracan) : 131ポイント
2.[#7] T.Quinn / Local Legends (Aston Martin Vantage) : 111ポイント
3.[#91] A.Abrahams / Canon Foods (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 88ポイント
4.[#9] M.Cini / Hallmarc (Audi R8 LMS GT3 Evo) : 67ポイント
5.[#124] G.Higgon, P.Stokell / K.F.C. (Audi R8 LMS) : 40ポイント
6.[#45] M.Sheargold, G.Walden / RAM Motorsport (Mercedes AMG GT3) : 36ポイント
<総合成績 - GT TROPHY>
1.[#55] B.Schumacher / Schumacher Motorsport (Audi R8 LMS ultra) : 138ポイント
2.[#96] B.Hobson / Hobson Motorsport (Nissan Nismo GT3) : 130ポイント
3.[#38] M.Bailey / Trading Garage (Aston Martin Vantage) : 65ポイント
4.[#5] G.Taylor / Arris Property Developments (Audi R8 LMS ultra) : 64ポイント
5.[#99] N.Kelly / Industrie (Audi R8 LMS ultra) : 63ポイント
6.[#23] M.Stoupas / K.F.C. (Audi R8 LMS) : 50ポイント
7.[#23] M.Twigg / K.F.C. (Audi R8 LMS) : 36ポイント
8.[#124] G.Higgon, P.Stokell / K.F.C. (Audi R8 LMS) : 35ポイント
9.[#71] D.Paterson / Dale Paterson Motorsports (Camaro Reiter GT3) : 24ポイント
10.[#222] S.Taylor / Scott Taylor Motorsport (Porsche 911 GT3R) : 24ポイント
AUDI(アウディ) Sport キーリング Stainless 500700
- 関連記事
-
-
Audi R8 LMS GT3 "1-2-3 victory at Sepang" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "Wins at Sugo" [2023]
-
Audi R8 LMS GT3 "Wins FANATEC GT World Challenge Australia" [2023]
-
Audi R8 LMS GT3 "2nd at Macau" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "Wins at Macau" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "3rd at Bathurst" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "1-2-3 victory at Eastern Creek" [2023]
-