Audi Q7 [2020]
- 2020/08/19
- 18:07
![Audi Q7 [2020] 001](https://blog-imgs-137.fc2.com/a/u/d/audiwp/20200818205902714s.jpg)
![Audi Q7 [2020] 002](https://blog-imgs-137.fc2.com/a/u/d/audiwp/20200818205903102s.jpg)
![Audi Q7 [2020] 003](https://blog-imgs-137.fc2.com/a/u/d/audiwp/20200818205904d80s.jpg)
![Audi Q7 [2020] 004](https://blog-imgs-137.fc2.com/a/u/d/audiwp/20200818205906e9es.jpg)
![Audi Q7 [2020] 005](https://blog-imgs-137.fc2.com/a/u/d/audiwp/202008182059075e3s.jpg)
![Audi Q7 [2020] 006](https://blog-imgs-137.fc2.com/a/u/d/audiwp/20200818205909b00s.jpg)
<日本仕様>
アウディ ジャパンが発表した、新型「アウディ Q7」。
大幅な改良が施されたプレミアムSUV「Q7」は、新世代のQモデルデザインを纏った力強くスポーティーなエクステリア、アウディ・バーチャルコックピットやタッチスクリーンを配した上質なインテリアが特長。
V6エンジンモデルには48V電装システムによるマイルドハイブリッドシステムを標準装備。
乗車定員は標準が5名。オプションとして定員7名となる3列シート仕様の7シーターパッケージも設定される。
8月18日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売が開始された。
モデルラインアップは、「55 TFSI クワトロ」と「55 TFSI クワトロ Sライン」。
エンジンは、ターボチャージャー付き3リッターV6 TFSI。
燃費向上対策は、筒内直接噴射、電子スロットルバルブコントロール、可変バルブタイミング、可変吸気バルブリフトシステム、ティプトロニックトランスミッション、電動パワーステアリング、アイドリングストップ装置。
最高出力 : 340馬力 @ 5,200~6,400rpm
最大トルク : 500Nm @ 1,370~4,500rpm
燃料消費 : 9.3km/L (WLTC) / 6.9km/L (市街地) / 9.4km/L (郊外) / 10.9km/L (高速道路)
トランスミッションは、8速ティプトロニック(電子制御AT)。
駆動方式は、クワトロシステム(四輪駆動)。
エクステリアの特長は、ダイナミックターンインジケーター付きマトリックスLEDヘッドライト、ヘッドライトウォッシャー、デイタイムランニングライト、ダイナミックターンインジケーター付きLEDリアコンビネーションライト、断熱サイド&リアウィンドウ、ヒートインシュレーティングウィンドシールド、ハイグロスパッケージ(ウィンドウモールディング)、電動調整&格納エクステリアミラー(自動防眩機能、メモリー機能、ヒーター含む)、アルミニウム製ルーフレール、5Vスポークデザイン・8.5×19インチアルミホイール、255/55R19タイヤ。
インテリアの特長は、パーシャルレザー製シート、電動調整フロントシート(4wayランバーサポート、シートヒーター、運転席メモリー機能含む)、3分割可倒式リアシート、"シルバーグレーダイヤモンドペイント"デコラティブパネル、アルミニウム製ドアシルトリム、3スポークマルチファンクションプラスステアリングホイール、電動チルト&テレスコピックステアリングコラム、"MMI"ナビゲーション、Bluetoothハンズフリー、スマートフォンインターフェース、アウディ・コネクト、アウディ・バーチャルコックピット、TVチューナー、アウディ・サウンドシステム(10スピーカー)、自動防眩ルームミラー、マルチカラーアンビエントライティング、フロントセンターアームレスト、フロントサンバイザー(照明付きメイクアップミラー含む)。
「Sライン」モデルの特長は、"S line"バンパー、5パラレルスポークデザイン・9×20インチアルミホイール、285/45R20タイヤ、"S line"エクステリアロゴ、フロントスポーツシート、"S line"ロゴ入りバルコナレザー製シート、前後調整&リクライニング機能付き3分割可倒式リアシート、"マットブラッシュトアルミニウム"デコラティブパネル、"S line"ロゴ入りドアシルトリム、パドルシフト付き3スポークレザーマルチファンクションステアリングホイール、ブラック・ヘッドライニング、ヘッドアップディスプレー、フロントコンフォートセンターアームレスト、アダプティブエアサスペンション・スポーツ。
ボディカラーは全8色。
標準は、1種類のソリッドカラー(ディープブラック)。
オプションは、6種類のメタリックカラー(ナバーラブルー、オルカブラック、グレイシアホワイト、フロレットシルバー、ギャラクシーブルー、マタドールレッド)、1種類のパールエフェクトカラー(デイトナグレー)。
"デイトナグレー・パールエフェクト"と"マタドールレッド・メタリック"は「Sライン」専用色。
シャシーの特長は、電気機械式パワーステアリング、アウディ・ドライブセレクト、スタートストップシステム(アイドリングストップ装置)。
セーフティー&セキュリティーは、アウディ・プレセンスリア、トラフィックカメラ、サラウンドビューカメラ、アダプティブクルーズアシスト、アウディ・プレセンスフロント、アウディ・サイドアシスト、フロントクロストラフィックアシスト、フロントエアバッグ、サイドガード(フロント&リアヘッドエアバッグ)、フロントサイドエアバッグ、カーテンエアバッグ、イモビライザー、カーブストーンアシスト、ホールドアシスト、タイヤプレッシャーワーニング、オートマチックテールゲート、アドバンストキーシステム。
オプション装備は、7シーターパッケージ(3列シート、4ゾーンオートマチックエアコンディショナー、パワードアクロージング、前後調整&リクライニング機能付き3分割可倒式リアシート)。
スペシャルオプション装備(受注生産)は、コンフォートパッケージ(コンフォートシート、フロントシートベンチレーション&マッサージ機能、ボルテラレザー製シート、メモリー機能付き電動調整フロントシート、前後調整&リクライニング機能付き3分割可倒式リアシート)、プレミアムパッケージ(エクステンデッドアルミニウムブラック、ブラック・ガラスルックコントロールパネル、プライバシーガラス)、アダプティブエアサスペンション、パノラマサンルーフ、"BOSE"サウンドシステム、ヘッドアップディスプレー、5ツインスポークモデュールデザイン(マットグレー)・9.5×21インチアルミホイール+285/40R21タイヤ。
●Q7 55 TFSI quattro
・全長×全幅×全高 : 5,065mm×1,970mm×1,735mm(エアサスペンション装備車は1,705mm)
・ホイールベース : 2,995mm
・最低地上高 : 210mm(エアサスペンション装備車は190mm)
・車重 : 2,120kg(エアサスペンション装備車は2,130kg)
・車両本体価格 : 957万円(税込)
●Q7 55 TFSI quattro S line
・全長×全幅×全高 : 5,065mm×1,970mm×1,705mm
・ホイールベース : 2,995mm
・最低地上高 : 190mm
・車重 : 2,160kg
・車両本体価格 : 1,020万円(税込)
ステアリング位置 : 右
乗車定員 : 5名 / 7名
トランク容量(VDA値) : 890~2,075リットル
Q7 (MY18)用 フロントフロアマット コンフォートプラス アウディ 純正アクセサリー