Audi R8 LMS GT3 [2019]
- 2018/10/04
- 19:28
![Audi R8 LMS GT3 [2019] 001](https://blog-imgs-102.fc2.com/a/u/d/audiwp/2018100418024894fs.jpg)
![Audi R8 LMS GT3 [2019] 002](https://blog-imgs-102.fc2.com/a/u/d/audiwp/201810041802498das.jpg)
![Audi R8 LMS GT3 [2019] 003](https://blog-imgs-102.fc2.com/a/u/d/audiwp/20181004180250b7ds.jpg)
アウディスポーツ・カスタマーレーシングが発表した、GT3レースカー「アウディ R8 LMS GT3」の2019年仕様。
更なる開発により進化した「アウディ R8 LMS GT3」は、スプリント及び耐久レースで世界的に成功を収めたGT3モデルの新しいバージョン。
技術面と運用コストに関する顧客の要求に厳密にあわせられている。
第2世代の「アウディ R8 LMS」は2015年にデビューして以来、バサースト、デイトナ、ドバイ、ラグナセカ、ニュルブルクリンク、セパン、スパといった主要な耐久レースの優勝者のリストにその名前が刻まれている。
また世界的なチャンピオンシップタイトルに加え、『FIA GTワールドカップ』や『インターコンチネンタルGTチャレンジ』での国際的な成功が実績を強調。
この活躍にもかかわらずアウディスポーツは改善を実施。進化したマシンの開発にあたり顧客とそのニーズにさらに重点が置かれ、設計段階に多くのチームと議論が交わされた。
アウディスポーツは最新仕様の開発プロジェクトで、顧客に従来よりも優れた技術基盤を提供することに集中。エンジニアはエアロダイナミクス、ブレーキ冷却性能、クラッチ、トランスミッションの4つの領域で目標を達成した。
包括的な進化を追及するのではなく意図的に中程度の修正を加えることで新しい顧客と既存のマシンにすべての新しいコンポーネントを簡単に追加することができ、チームにとっては競争力と経済性の両面から恩恵がある。
クラッチとトランスミッションの全体的なコンセプトの適度な変更とサービスインターバルの延長はレースでの成功を約束し、アマチュアを最適にサポートする。
フロントでは変更されたボディスタイリングと新しいスプリッターが新しい顔を表すだけでなく空力的な改善も示している。
空気抵抗係数とダウンフォースのパラメーターはFIAによって規定されているが、新しい形状は多様な状況でより一貫したダウンフォースを発生。サスペンションのセットアップおよび様々な速度域やコーナリングの加減速時などで気流が及ぼす影響はより小さくなり、高い空力的安定性は優れたハンドリング感覚をもたらす。
アウディスポーツはCFDの計算に続いて50%スケールの風洞で新しいコンポーネントをテスト。その後プロドライバーに加えてアマチュアドライバーやジェントルマンドライバーがテスト結果を検証し、開発の方向性が大幅な進歩をもたらしたことを確認した。
ブレーキ冷却性能の分野では、エンジニアはより高い一貫性を目指した。
リアブレーキシステムへの気流の改善とベンチレーテッドブレーキディスクからの熱をより効率的に排出することで、レース中にホイールが過熱するのを防ぐ。
圧力と温度および容積の物理的な相関によるこれらの技術革新はより一貫したタイヤ空気圧の達成に役立ち、パフォーマンスの一貫性が向上する。
さらにフロントバンパーを通る空気流を最適化することで、フロントブレーキの冷却性能も向上している。
動力系では3プレートレーシングクラッチに改良が施された。クラッチスプリングの摩耗保護は負荷の高いクラッチのリビルド間隔を50%以上延長。
修正されたギアの歯と強化ベアリングはシーケンシャル6速トランスミッションの耐久性の向上を可能にした。
さらにエンジニアはロッキングディファレンシャルの摩耗を低減し、結果としてチームはよりソフトなセッティングを選択できハンドリングが容易となる。
これらの利点は数千キロの耐久レースの後でさえ所望のロック効果が維持されるため、特に24時間レースで有効。
一方で既存の「アウディ R8 LMS」には、エボリューションアップグレードキットが用意される。
アウディスポーツは最初の顧客へのデリバリーを11月に予定しており、販売価格は398,000ユーロ(+付加価値税)。
旧モデル世代を改良するためのエボリューションキットは28,000ユーロ(+付加価値税)。
新しい「アウディ R8 LMS GT3」はFIAのホモロゲーションの後、勝利とタイトルへの戦いが2019年1月に始まる。
アウディ ロゴ BB キャップ CAP 帽子 Audi
- 関連記事
-
-
Audi RS 3 LMS "Wins at Sugo" [2023]
-
Audi R8 LMS GT3 "Wins FANATEC GT World Challenge Australia" [2023]
-
Audi R8 LMS GT3 "2nd at Macau" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "Wins at Macau" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "3rd at Bathurst" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "1-2-3 victory at Eastern Creek" [2023]
-
Audi RS 3 LMS "Wins TCR Italy" [2023]
-